
YAT 90 HOURS
BODY THERAPY TRAINING
3 SERIES YOGA AYURVEDA
Yoga & Ayurveda Personal Trainings
Certified Yoga Awareness YAT 90 Hours
Training Overview
BODY THERAPY YOGA IMMERSION TRAINING
ボディヨガセラピートレーニングはアーサナクラスから始まり、アーサナ理論・デモンストレーション、プラナヤマ、チャンティング、メディテーション、アーサナシークエンスを書く練習をします。インド哲学「集中と快適」を基盤としたヨガプラクティスをおこない、健康的なヨガプラクティスへと導きます。シクシュナ(技術的)チキーサ(セラピー的)原理を学び、身体に効く知的なアーサナプラクティスを深めましょう。
1日目 学習のポイント
午前:ヨガの概要、ヨガの先生とヨガのスタイル・アーサナの定義・プラクティスのルール・アーサナ練習:アーサナ中の吸う息&吐く息
午後:アシュタンガ(8支則)とヨガの目的・西洋と東洋のアシュタンガの違い・アーサナ練習:呼吸と動作の連動.
2日目 学習のポイント
午前:ヨガのスタイルと流派・アシュタンガの目的・アーサナの定義・アーサナ練習:スティティの利点
午後:ラジャヨガとクリシュナマチャリア系列の先生・スターラム(Sthiram) & スーカム(sukham)・バーバナ(Bhavana)・シクシュナ(Siksana)、チキーサ(cikisa)、ラクシャナ(raksana)・アーサナ練習:アーサナの中のパタンジャリを探そう.
3日目 学びのポイント
午前:アーサナの分類、背骨の動かし方 ・アンバランスな箇所がどこかを探ろう ・柔軟性を高め強化するために身体のバランスを探ろう ・アーサナ練習:対称と非対称
午後:1日目-3日目の復習 ・質疑応答 ・サダナ(毎日の練習)の確立 ・練習のプルヴァガム ・理解度テスト.
BODY THERAPY YOGA ADVANCED TRAINING
ボディヨガセラピートレーニングはアーサナクラスから始まり、アーサナ理論・デモンストレーション、プラナヤマ、チャンティング、メディテーション、アーサナシークエンスを書く練習をします。インド哲学「集中と快適」を基盤としたヨガプラクティスをおこない、健康的にヨガを深めるプラクティスへと導きます。シクシュナ(技術的)チキーサ(セラピー的)原理を学び、身体に効く知的なアーサナプラクティスへと質を高めましょう。
1日目 学習のポイント
午前:アーサナの分類-一般的なシークエンス ・アーサナ練習: スーリアナマスカーラ
午後:呼吸と背骨の動き ・アーサナ練習: 動きの中で背骨を感じる
2日目 学習のポイント
午前: 何故、呼吸と動きの連動 (B&M co-ordination) なのか? ・アーサナ中の呼吸の種類 ・アーサナ練習: 呼吸と動きの連動-プルカム(Purakam) & レクチャカム(Recakam)
午後:アーサナの効用 ・アーサナ練習: 呼吸と動作の連動-クンバカ(Kkumbhaka)
3日目 学習のポイント
午前:シクシュナ(Siksana) vs チキーサ(cikisa) ・動的 vs 静的 ・アーサナ練習: 繰り返しと静止のアーサナ
午後:4日目-6日目の復習 ・質疑応答 ・個人別のアーサナプラクティスの作成 ・理解度テスト.
BODY THERAPY AYURVEDA HEALTHCARE TRAINING
ボディアーユルヴェーダ セラピー トレーニングはアーユルヴェーダの基礎原理の入門編です。プラクリティ(生まれながらの状態)、ヴィクリティ(出生後に得た状態)、ドーシャ(バータ、ピッタ、カファ)の乱れ、食物ニヤマ サダナ(食の属性、摂取パターン、食事内容)を分析します。これらを理解することで日常生活に簡単で効果的なヘルスケアを取り入れ、ご自身そしてご家族がバランスのとれた健康を維持することに役立ちます。
1日目 学習のポイント
午前: アーユルヴェーダ理論 (ドーシャ, グナ, 属性, ダツゥ / ドゥイサ, アグニ)
午後: アーユルヴェーダ理論 & プラクリティ(生まれながらの体質)分析
2日目 学習のポイント
午前: アーユルヴェーダ理論 & ビクリティ(乱された体質)分析
午後: アーユルヴェーダ理論(摂取 & 消化、食事 & トリートメント)& アハラ サダナ(食物)分析
3日目 学習のポイント
午前: アーユルヴェーダ理論 & 体質分析、食の味覚 / 行動 (ラサ, ビリヤ, グナ)、マラ(排便)、脈診
午後: アーユルヴェーダ理論 & 食物属性、アハラ ニヤマ(食物)分析、月経、妊娠、アレルギー、食事
Training PriceBODY THERAPY TRAINING - YOGA AYURVEDA 3 SERIES
TOKYO, JAPAN (90 HOURS / 9 DAYS) PRICE: Yen 240,000 (tax included). Deposit: 20% on registration. Balance: 30 days prior Training INCLUDES: Pre-requisite assessment (x1), Teaching instruction (90 hours), Training handouts, Ayurveda kitcheri lunch (x9 days). NOT INCLUDED: This is a non-residential training, ie. travel, accommodation, food (except for daily Ayurveda lunches during the training) and transport are not included. FINE PRINT: Click to view the Yoga Awareness fine print, deposits and payments, cancellation and refund polices. TERMS & CONDITIONS >>> |
Training Format▼ 2020年1月 ホノルルYAT300 2020年1月26日〜2020年2月1日 早割:180日前15%, 120日前10%, 60日前5%
含まれるもの:トレーニング合計100時間. アセスメント1回(受講前)、スタジオトレーニング70時間、テキスト、アーユルヴェーダキチャリランチ6食分、ホームトレーニング24時間、プライベート6時間(1時間半指導法考察4回).含まれないもの:旅費、交通費・宿泊費、食費(トレーニング中のアーユルヴェーダランチは除く). 支払規約:キャンセル、返金について、ヨガアウェアネス支払規約はここをクリック >> ▼ 2021年1月 ホノルルYAT300 2021年1月31日〜2021年2月13日 早割:180日前15%, 120日前10%, 60日前5%
含まれるもの:トレーニング合計100時間. アセスメント1回(受講前)、スタジオトレーニング70時間、テキスト、アーユルヴェーダキチャリランチ6食分、ホームトレーニング24時間、プライベート6時間(1時間半指導法考察4回).含まれないもの:旅費、交通費・宿泊費、食費(トレーニング中のアーユルヴェーダランチは除く). 支払規約:キャンセル、返金について、ヨガアウェアネス支払規約はここをクリック >> ▼ 2022年1月 ホノルルYAT300 2022年1月30日〜2022年2月12日 早割:180日前15%, 120日前10%, 60日前5%
含まれるもの:トレーニング合計100時間. アセスメント1回(受講前)、スタジオトレーニング70時間、テキスト、アーユルヴェーダキチャリランチ6食分、ホームトレーニング24時間、プライベート6時間(1時間半指導法考察4回).含まれないもの:旅費、交通費・宿泊費、食費(トレーニング中のアーユルヴェーダランチは除く). 支払規約:キャンセル、返金について、ヨガアウェアネス支払規約はここをクリック >> |
Training Dates & Signup▼ 受講条件学ぶ意欲、練習意欲、修習した知識を伝える意欲がある方。上級者、初心者にかかわらず「初心の心」で臨むことができる方。身体的制限はありません。
受講前修了必須トレーニング:以下のどちらかを修了していることが必要です。
・受講条件:ヨガアウェアネスヨガイマージョン&ヨガディープトレーニングなどYAT100以上修了している事。 ・受講条件:RYT500認定のためにはすでにRYT200資格認定を受けていることが必須。資格認定は他のスタジオからのものでも可能。 ▼ スタジオトレーニング 14日間半日
▼ ホームトレーニング 8週間
|
YOGA AWARENESS BODY THERAPY TRAINING - YOGA AYURVEDA SERIES YAT 90 |
TOTAL: 9 DAYS / 90 HOURS |